新着情報

コラム

浴槽掃除には2つのやり方がある! 湯垢と水垢の落とし方

浴槽掃除には2つのやり方がある! 湯垢と水垢の落とし方
バスタイムは身体を清潔にするだけでなく、心をリラックスさせてくれる時間でもあります。そんな心身の健やかさにかかわる時間を過ごす場所だからこそ、バスルームは清潔できれいな状態を保つのが大切です。しかし、日常的に浴槽のこすり洗いなどを欠かさず行っているはずなのに、いつのまにか落ちない汚れが付いてしまうという方は多いのではないでしょうか。浴槽に付く汚れの正体や、効果的な落とし方などについてご紹介します。

 

浴槽の汚れには「湯垢」「水垢」の2種類がある

浴槽に付く汚れは、大きく2種類あることをご存知でしょうか?
一つは「湯垢」と呼ばれるものです。これは、湯船に漬かったときにお湯に溶け出した皮脂などの汚れが浴槽に付着し、その部分に細菌が繁殖することでヌルつきなどがおこるもののこと。
もう一つは「水垢」と呼ばれるもので、白っぽく波形や水滴形の跡が残ったような汚れです。これは水道水に含まれるミネラル(カルシウムやナトリウム、マグネシウム、カリウムなど)が浴槽に残り、結晶化したものです。
ヌルヌルとした湯垢と、白っぽく固まった水垢は、それぞれ異なる性質の汚れです。このため、効果的な掃除方法も変わってきます。

 

水垢と湯垢を効果的に落とす掃除方法は?

浴槽などの掃除に用いられる洗剤は、大きくアルカリ性、酸性、中性の3種類に分けられます。日常的な掃除には中性洗剤を使用しますが、小まめに掃除していても湯垢や水垢は少しずつ付着していきます。たまってしまった湯垢と水垢は、それぞれに適した洗剤で定期的にきれいに掃除しましょう。
湯垢は皮脂などに由来する酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を使用してすっきりと落とせます。重曹は弱アルカリ性なので、湯垢をきれいに掃除するのに適しています。市販の塩素系洗剤などでも落とせますが、酸性洗剤と混ぜないなど取り扱いには十分注意が必要です。
水垢はミネラルによる汚れ、すなわちアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤を使用することで効果的に落とすことができます。酸性と表示がある市販の洗剤はもちろん、酢やクエン酸水でも落とせます。こすり洗いで落としにくいときは、酸性洗剤をスプレーしたあとラップを貼り付けてしばらく放置してからこすり洗いをすると落としやすいでしょう。
こすり洗いの後はシャワーでしっかりと洗剤を流した後、からぶきして水滴を残さないようにすると水垢がつきにくくなります。
 
浴槽掃除には2つのやり方がある! 湯垢と水垢の落とし方
 
浴槽に付く汚れの種類と、それぞれの汚れを効果的に落とす方法についてお伝えしました。掃除しているはずなのになかなかきれいにならないという方は、汚れの種類に合わない洗剤を使用しているのかもしれません。ぜひ参考にして、効率よく浴槽掃除を行ってください。

有名ホテルの客室清掃などご興味ある方は下記求人ページにてお仕事をご紹介しています。
お気軽にご覧ください。

未経験から始められる◆有名ホテルの客室清掃アルバイトスタッフ◆募集中
~詳細はこちら~