履歴書は就活において自分をアピールできる武器になりますが、志望動機などの基礎的な項目に書くことが思い浮かばず、悩んでしまう学生さんも多いようです。
就活のあらゆる場面で問われる「志望動機」ですが、なぜそれを人事担当者や面接官が重視するのかについて考えることで、その大切さを実感することができます。
今回は、就職活動の基本である「履歴書の志望動機」の書き方や考え方について解説していきます。
人事・面接官が見ている「志望動機」の大切さ
就活の履歴書で必ずといっても良いほど記述する「志望動機」は、その人の考え方が企業の理念やこれから向かうべき方向性に合っているかを判断するために大切な項目です。
たとえ一芸に秀でた人材でも、「なぜ自社を選んだのか」について説明できないようでは、面接官としても魅力を感じません。せっかく予算をかけて採用した人材でも、考え方が合わないために辞めてしまうケースが多く見られます。
面接官が志望動機を重視するのは、自社の土壌できちんと芽を出してくれる人材を確保するためなのです。
履歴書に書く「志望動機」の書き方・考え方
●「なぜその企業に入社したいのか」を書き出す
最初は「なぜその企業に入社したいのか」という理由を書き出してみましょう。自分の考えていることをリストアップすることで、志望動機の軸がより明確になっていきます。
●「自分は何をしてきた人間なのか」を書き出す
次に学生時代「自分が何に力を注いできたのか」「自分が頑張ってきたこと」についてリストアップしてみましょう。面接官はその人が力を注いできたことの内容よりも、そのエピソードで浮かび上がってくる人柄を見ています。
●「志望動機」と「頑張ってきたこと」の共通点を探す
「その企業への志望動機」と「自分が頑張ってきたこと」を比較してみて、共通点を探してみましょう。頭の中では志望が漠然としているようでも、リストアップしてみるとその共通点を見つけることで、最初に思い描いていた志望動機をより固めていくことができるのです。
履歴書は「手書き」と「PC作成」どちらが良いか
履歴書を手書きにすべきか、PCで作成するかの判断基準は、業界やその企業の仕事内容によって異なります。
平均年齢が高い業界や、採用者の人柄や熱意を大切にする企業に送る履歴書は、手書きのものを送るべきです。手書きの履歴書は、「どれだけ自社に時間を割いてくれる人間か」ということを感じてもらえる武器になるのです。手書きの文字に自信がない方でも、時間をかけて丁寧に記述すれば失礼には当たりません。
一方、IT関係の業界や業務をする上でPC操作が欠かせない企業には、PCで作成した履歴書が良いでしょう。基本的な文書作成ができる人材としてアピールできるので、選考を有利に進められる場合があります。
「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」という言葉がある通り、企業の考え方を理解して、自分の志望動機をはっきりとさせることが就活では大切です。企業研究と志望動機に対して真摯に向き合って内定を勝ち取りましょう。
有名ホテルの客室清掃などご興味ある方は下記求人ページにてお仕事をご紹介しています。
お気軽にご覧ください。